SEOトピックス
成功するホームページ制作
ビジネスで成功するためのホームページ・・・その定義はユーザーを取り巻く環境の変化にあわせて、日々変わり続けています。
NTTドコモ モバイル社会研究所が発表した15歳から79歳までを対象に行ったスマートフォン普及率調査によると、日本での普及率は2022年に入りなんと94%に達したそうです。
参考サイト:https://www.moba-ken.jp/project/mobile/20220414.html
老若男女問わずスマートフォンを用いた情報収集が当たり前の時代になり、集客の手段としてホームページやSNSなどのWEBツールは大きな影響力を持つようになりました。
最近は、全世代でSNSが広く浸透し様々な利用方法で楽しまれていますので、これまでWEBを用いた営業は必要ないと考えられてきた業界も、取り入れ方を研究し、ホームページやSNSの活用を始めています。
SNSでは瞬発的な情報発信が可能ですが、正確な情報を適切に伝えるにはホームページがかせません。SNSで新しい情報を得たユーザーは、信頼性の高い情報を得るためにホームページを訪れます。
特にビジネスシーンでは、企業の顔となるホームページの役割は非常に重要と言えます。
企業の正確な情報を、わかりやすく、且つ、魅力的に発信できるホームページ制作に何が必要か、ご紹介いたします。
ホームページ制作で必要なこと
ホームページを制作するにあたり、まず、
● 誰に何を伝えたいか
● 何を一番伝えたいか
● 最終目的は何か
・・・の3点を最初に決める必要があります。
「誰に何を伝えたいか」を明確にするために、ターゲット層の分析を行います。
「何を一番伝えたいか」は、現時点の希望だけでなく、これまでの経験や今後の展望も踏まえて決めていきます。
「最終目標は何か」は、ホームページのコンバージョン(商品購入・問い合わせ・資料請求など)だけでなく、そのビジネス全体の目標をどこに置くかというところまで考えます。
つまり、企業様ごとにホームページ制作を成功させるポイントは異なるのです。
ホームページ制作会社の選択
全国には、数々のホームページ制作会社が存在します。オンラインでの打ち合わせが一般的になり、ホームページ制作を遠方の制作会社に依頼するケースも多くなっています。実際に、弊社は東京都北区にございますが、全国のお客様からホームページ制作や管理、SEOなどをお任せいただいております。
初めてホームページを持つ方は、これだけの広い選択肢の中からどの業者を選んだらよいか悩まれると思います。
そこで、弊社がホームページ制作をお任せいただく際に気を付けている点や、お客様からお寄せいただいたお喜びの声を参考に、安心してホームページ制作を任せられる業者選択、ホームページ制作を成功に導く業者選択のポイントを纏めましたのでいくつかご紹介いたします。
ホームページ制作会社選定のポイント
コミュニケーション
・ 専門用語を使わず分かるように説明してくれる
日常的には使わないWEB関係の言葉を駆使して説明する制作会社が多いのが現状です。
しかし、満足のいくホームページを作るためにも、理解できる言葉で納得できるまで説明してもらいましょう。
・ 相手の立場に立って親身に希望を聞いてくれる
提案内容が制作会社からの一方的なものになっていないでしょうか。
クライアントやホームページユーザーの立場に立った考え方ができる制作会社を選びましょう。
・ 積極的にいろいろな提案をしてくれる
プロ目線で様々な提案をしてくれる制作会社かどうか、受注前の打ち合わせでも知ることができます。
専門性
・ 制作するホームページの業種に詳しい
業種ごとにホームページに求めるものが異なります。その業界の最新の動向もホームページ制作では重要な情報になります。
・ 専門性の高い技術スタッフを社内に持っている
デザインやシステム関連を外注に依頼するホームページ制作会社は多数ありますが、臨機応変に対応ができるのは社内ですべてを行える制作会社です。
・ 同業他社の制作実績がある
全体の制作実績数もそうですが、同業他社のホームページ制作で実績を積んでいることもとても重要です。
集客力
・ WEB集客に関するノウハウがある
ホームページ、SNS、Google広告・Yahoo広告など、WEB集客には様々なコンテンツがあります。それらをうまく連携し、活用していくことで、WEB集客はさらに効果を発揮することができます。
・ 最新のSEO技術を持っている
より多くの方にホームページを見てもらうために、Google検索で上位表示を目指すSEOの技術がホームページ制作には必要です。
・ ユーザーが求めるコンテンツを熟知している
集客の基本はユーザー(お客様)の分析です。ユーザーの求めるものは、サービスの内容、サービス提供地域、ユーザーの年齢層など、様々な要因で違いが出てきます。
価格
・ 契約内容や費用が明確である。
制作会社によっては、見積額の内訳が明確でない場合もあります。見積書の記載に専門用語が使われている場合もあります。わかりにくい場合は、発注前に納得できるまで説明を求めましょう。
・ 相場と比べても高すぎたり安すぎたりしない
高すぎる場合、必要無い機能も含まれている場合があります。安すぎる場合、本来必要な機能が見積に含まれていない場合もあります。しっかりと見積内容を理解することが大切です。
・ 必要なコンテンツがすべて見積内容に含まれている
必須機能が含まれていない場合、制作途中で追加作業が発生する場合があります。どこまでの機能が必要かわからない場合は、制作会社から提案をしてもらいましょう。
弊社では、ホームページ制作にあたり、まずはお客様のご希望をしっかりとヒアリングし、お客様の立場に立って考え、課題や問題を分析し提案することを心がけております。具体的な点が固まっていない段階からのご相談もお受けしておりますので、お気軽に、お電話(03-5907-6635)または、無料相談フォームよりお問い合わせ下さい。
関連記事
- 2024.11.11
- 中小企業のための効果的なホームページ制作ガイド
- 2024.11.01
- ホームページ制作・リニューアルに使える補助金や助成金とは?【2024年最新版】
- 2024.10.23
- ホームページ制作におけるH1タグの記述方法と画像使用の注意点
- 2024.10.15
- 「お問い合わせが来ない」ホームページの特徴とは?
- 2024.10.10
- ホームページ制作におけるGoogleクローラーの最適化【秘訣と対策】
- 2024.09.27
- 下層ページのSEOで差をつける!効果的な対策法と成功の秘訣
- 2024.09.20
- インハウスSEOとは?メリット・デメリットと合わせて解説
- 2024.09.09
- サブドメインとサブディレクトリの違いとは?SEOへの影響と正しい使い分け
- 2024.08.26
- 業界特化型SEOで自社サイトにユーザーを呼び込む方法
- 2024.08.05
- SEO対策における「コンテンツリライト」の重要性と実践方法